子育てを分かち合える同世代の安心パートナー”小倉大地”

昼は営業、夜は新米パパ
子育てを分かち合える
同世代の安心パートナー

「とにかく優しい」と言われがちな癒し系営業マン

待望の第一子
家族に対する思いが深まった

インタビュアー伊藤

まずは自己紹介をお願いします。

小倉

営業をしております、小倉大地です。普段は保険の見直し提案や事故対応などが主ですが、最近は乳幼児学級でお話する機会などもいただきました。幼い頃から柔道をしていて、高校生まで続けたおかげで、忍耐と礼儀を学んできました。

伊藤

お休みの日は何をして過ごされますか?

小倉

宇多田ヒカルがずっと大好きで、奥さんと一緒にライブにも行きました。最近は父から譲り受けた(というか勝手にもらった)レコードプレーヤーを楽しんでいます。昔のレコードを発掘するのも、現代のLP版を聞くのも好きですね。ただ、最近第一子が誕生しまして、しばらくは家族との時間を大切にしたいです。

伊藤

待望の第一子ですね、おめでとうございます!

小倉

ありがとうございます。夜中から立ち会いまして、産声を聞いた瞬間、ほっとしたと同時に涙が出ました。元気に育ってほしいという気持ちでいっぱいです。

外に出て初めて感じた
地元のありがたみと思い出の景色

伊藤

お子さんと同じく、ご自身も「お家が保険代理店」という環境は他の人と違う点ですよね。この仕事に就くきっかけは?

小倉

初めて家を出た時に感じた、地元の安心感と両親のありがたみがきっかけでした。実は、昔は「継ぐつもりはない」と思っていたんですよ。小さいときから「後継ぎだから」って言われていたので、それに対する反抗期が長かったんです。

伊藤

意外ですね!大地さんから反抗期っていうイメージが浮かびません。

小倉

友達とのギャップもありました。ありがたい環境なんだけれど、自分の好きな分野に進めることが羨ましくて。その結果、高校卒業後は一般企業に就職しました。ですがその後にリーマンショックが起こってしまい、さらに姫路への出向が決まったんです。初めて地元を離れて週末だけ帰る生活の中、友人や家族の温かさ、相談できる両親の存在のありがたさを実感しました。それで出向が終わった後、両親の声がけでこの世界に入ることを決めました。

返ってくる時に城山大橋を通るんですよね。僕、あの景色が好きなんですよ。橋から見える風景が、「戻ってきたな」と安心させてくれるんですよね。

伊藤

わかります。自然がお好きなんですね。そういえばキャンプもされると伺いました。

小倉

そうですね。もともとキャンプが好きで、道具は一式揃ってます。近年は行けていませんけど、富士山のふもとに行ったり、雪中キャンプなんかもしましたよ。夜中に豪雪があってテントの1/3くらい雪に埋もれてたんですけど、それがすっごくいい景色で。大自然の中にいたいんですよね、より不便な所を目指しています(笑)そのうち家族で行けたらいいですね。

ささいな会話から
お客様の想いを支える事ができた

伊藤

では、印象に残っているお客様とのエピソードはありますか?

小倉

忘れられないのは、亡くなる数日前に家に呼んでいただいたお客様です。お子さんやお孫さん達が並ぶ前で、御本人から亡くなった時にどれくらい補償が出るかを聞かれました。ご説明のあと、「これで迷惑かけずにすむわ。保険に入っててよかった。」と言ってくださって。その時の保険も、本当にささいな会話からの提案だったんです。もともとは自動車保険のご相談だったんですが、話の中でご自身の病気や「家族に迷惑をかけたくない」という想いを伺い、病気でも加入できる生命保険をご提案したんです。

この時の言葉は、今も私の中で大きな意味を持っています。

伊藤

保険を提案するうえで大切にしていることは?

小倉

「本当に必要な保険だけを提案する」ことです。例えば、0歳の子どもを持つ親御さんから「医療保険に入ったほうがいい?」と聞かれたときも、市の児童医療費無償化制度などの情報をお伝えし、安易に加入を勧めることはしません。

保険は、制度や家計状況、将来のライフプランによって必要性が変わります。無駄な負担を避けつつ、本当に役立つ備えを一緒に考えることが大切だと考えています。

自分も新米パパだからこそ、
同世代で理解できることがある

伊藤

同じ子育て世代へのメッセージをお願いします。

小倉

私も新米パパとして、学費や家計の不安は身をもって理解しています。学費だけでも、「いつ、どのくらい、どう準備するか」未来の不確定なことを考えるのは難しいですよね。だからこそ、ちょっとした疑問でも「相談しやすい存在」でありたいと思っています。

なんとなく不安なことでも、身近なリスクから考えることで具体的に解決していけます。将来の安心を、一緒に作っていきましょう。


優しさときめ細かさで、それぞれの悩みに寄り添う小倉さん。新米パパとして、家族の不安も一緒になって考えてくれます。
あなたの「ちょっと不安」「分からない」に、本気で向き合います。

ぜひ一度、気軽に話しかけてみてください。
実はファッションにも詳しい小倉さん、子どものコーデで盛り上がるかもしれませんよ。

恵北損保では、個性的なスタッフと一緒に働く仲間を募集中!
業界未経験OK!実は、ほぼ全員が未経験からスタートしています。
個性豊かな仲間が、次代のルーキーをお待ちしています!
ぜひ一度お問い合わせ下さい。